エントリーシートであなたを印象づけるには、まず見た目から。

エントリーシート

エントリーシートも見た目が大事。

あなた自身のことを採用者に「何となく良さげだな」と思ってもらうためには、
パンフレットとしての機能を持つエントリーシートの、その見た目がまずは大切になります。

そう話すと、見出しをつけたり、その見出しを枠線で囲ったりする人がいます。

それも確かにありではありますが、必ずしも見出しをつけなければならないわけではないし、見出しをつけなくても選考には受かります。

そのため、記入上の注意として以下の記事を参照しつつ、まずはエントリーシートの見た目にこだわりましょう。

就職営業力②(2)~エントリーシートの書き方のコツ(見た目編)~
エントリーシートも見た目が大事昨日は、エントリーシートの重要性について、触れました。昨日のブログで、しっかり書いてこない方が多いということをお伝えしましたが、この「しっかり」とはどういうことか、特に見た目について、触れます。エ...

見た目にこだわれば印象もガラッと変わる。

エントリーシートの見た目に注意を払うと、そのシートから得るあなたの印象もがらりと変わります。

私がエントリーシートを添削していても、エントリーシートの見た目だけである程度性格診断ができてしまうほど。

細かい字で書くことも、大きすぎる字も、枠内にびっしり詰め詰めで書くことも、余白が目立つのも、良くありません。

書きたいことがあるからと、枠をはみ出すことだってNG。

自分にとって満足の行く見栄えでも、相手にとって見づらいものであれば、エントリーシートを書く意味がないのです。

エントリーシートにも、相手目線を付け加えてみてください。

自分目線だけでは気付けない視点を加えることができます。

週額500円~、エントリーシート添削いたします!

筆者(吉川)が運営しているライフキャリア支援室では、
エントリーシート添削を承っています。
週額ワンコイン(500円)からお申込みいただけます!
ぜひご利用ください。

以下のURLからお申込みできます!

【公務員】2月だからこそ、エントリーシートの書き方の練習やっておくと良いよという話。
公務員の本試験に向け、この2月ころからエントリーシートの準備もしておこう。公務員試験を受験する人は、この2月は模擬試験が忙しくなってきているのではないでしょうか?あとは論文の練習の比重が大きくなっているかもしれません。学問的知識を落とさない