エントリーシートはあなたのパンフレット。

エントリーシート

あなたは商品、エントリーシートはそのパンフレット。

就活生のあなたは、就職市場において、いわば商品です
とくに、初めて就職するわけですから、「新商品」として売り出されることになる。

その「新商品」には、当然のことながら期待が高まるわけです。
そして、買い手(採用者)は、世の中にある無数の商品からいくつかをピックアップしなければならないのですから、
あなた自身が「あなた」という商品を売り込むためには、まず「新商品」の機能やスキルを正しく相手に伝えることといえるでしょう。

新商品はまずパンフレットから選ばれる。

相手に「正しく伝える」ために、まず重要となってくるのが、商品のパンフレット
就活生のあなたにとって言うならば、「エントリーシート」になります。

エントリーシートは、採用者からすれば、「あなた」という商品について真っ先に目にするもの。

特にこれと決まっていない中で、まだ世に出回っていない商品を選択しようとするとき、
同じような機能やスキルを備えている商品のパンフレットが目の前に何百種類と積まれていたら、あなたはどうしますか?

「何となく良さげ」なものから手に取るのではないでしょうか?

そうです。
まだ世に出回っていない新商品に対して目星をつけておくために、
まずはパンフレットから「あーこれ良さそうだな」と感じたものをピックアップするのです。
全てのパンフレット(エントリーシート)をじっくり見ているわけではありません。

そして、ピックアップした商品を、後日改めて吟味する。
それが面接であると考えると分かりやすいかもしれません。

以上のことから、エントリーシート一つとっても手抜きは禁物
そして、内容だけでなく、「何となく良さげだな」と思ってもらうために「見た目」も大切ということ。

見た目においても内容においても、あなたの人柄の良し悪しがにじみ出てしまいます。
見た目と内容の両方に注意を払って、書くように心がけましょう。

週額500円~、エントリーシート添削いたします!

筆者(吉川)が運営しているライフキャリア支援室では、
エントリーシート添削を承っています。
週額ワンコイン(500円)からお申込みいただけます!ぜひご利用ください。

以下のURLからお申込みできます!

【公務員】2月だからこそ、エントリーシートの書き方の練習やっておくと良いよという話。
公務員の本試験に向け、この2月ころからエントリーシートの準備もしておこう。公務員試験を受験する人は、この2月は模擬試験が忙しくなってきているのではないでしょうか?あとは論文の練習の比重が大きくなっているかもしれません。学問的知識を落とさない