目次
公務員採用試験の教養論文の添削をいたします!
- 教養論文の書き方が分からない。
- 教養論文の書くためのコツを知りたい。
- 教養論文の反復練習がしたい。
論文は、面接に比べると配点比率が低い割に、1次試験や2次試験の足切りの材料として使用されます。論文を読んだ上で面接が行われるところもありますよ。
そのため、油断は大敵。
文章力、社会問題やそれに関わる政策、データ等の知識を問われます。万全の対策をしましょう!
本支援の詳細
あなたが書かれた論文の添削をメインにあなたの幸せな就職、転職を支援いたします!
各コースのご紹介
主に、公務員試験の今日論文の添削をいたします。
1回のみの添削から1セット4回の添削まで、添削を希望する回数を選ぶことができます。
支援内容対応表
コース名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 |
---|---|---|---|---|
金額 | 1,500円 | 3,000円 | 3,600円 | 4,800円 |
期間 | 返却後 1週間。 | 初回添削日から1年間有効。 | ||
回数 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 |
支援方法 | メールもしくはLINEでの論文添削。 word形式ファイルを添付してください。 | |||
論文関係 の質問 | ○(期間内ならいつでも) |
本支援の留意点や注意点
※ 論文添削の場合の「1回」とは、
ご提出いただいてから添削し返却する
までのことです。
※ 支援方法は、お客様のご希望を
考慮した上で決定します。
※ 提出いただいてから2日以内に添削し
返却いたします。
※ 一度に提出可能な課題数は、
1つのみとなります。
※ お題はご自身で考えて頂くこととなります。
万が一、お題を決められない場合は
こちらから指定させていただきます。
※ Web上で公務員の教養論文のお題は
山ほど検索できるので、
検索をしてみてください。
添削2回以上の場合の留意点
回数ごとに課題を変更していただいても、
同じ課題を繰り返し提出いただいても
どちらでも構いません。
添削4回コースをお申し込みの多くの方は、
1,2回目の課題と、3,4回目の課題を別にし、
計2つの課題を提出頂いています。
論文関連の質問。
どのコースも質問対応はメールやLINEで24時間可能です。
「書き方が分からない」といったことや添削に対する質問はどのようなことでも24時間いつでも受け付けます。
ご返信はご連絡を頂いてから3日以内に差し上げます。ご了承ください。
お申込み方法
お申込みからサービス開始までの流れ
- ご希望のコース種類を選択し、【カートに入れる】ボタンを押下してください。
- 【カートに入れる】ボタンを押下後、ショッピングカートページに遷移します。
- 【レジへ進む】ボタンを押下し、お客様情報を記入いただき、【お支払方法へ】ボタンを押下すると、お支払い方法選択画面に遷移します。
- お支払方法は「銀行振込」のみとなりますので、銀行振込をご選択ください。
- 【最終確認へ】ボタンを押下し注文内容をご確認ください。
- 【注文を確定する】ボタンを押下していただくと、登録いただいたメールアドレス宛にメールが自動送信されます。
- 送信されたメールの本文に銀行口座の詳細が記載されておりますので、注文後7日以内に総額をご入金ください。
- ご入金の確認ができ次第、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当サイトから対応日程の調整や今後の流れについてメールをご送付いたします。
※ メールアドレスはお間違いのないよう、ご登録ください。
※ 注文後7日以内にご入金が確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
※ 万が一、入金後もメールが届かない場合は、受信拒否と認識されているか、ドメイン指定受信を設定されている可能性がございます。
➢ 迷惑メールフォルダをご確認いただくか、あらかじめ以下のドメインを受信できるよう受信設定していただきますよう、お願いいたします。
@enjoycareer.jp
サービス選択は以下よりお願いいたします。
以下、【カートに入れる】ボタンを押下して、お申込みください。
当サイトの支援サービス一覧は、他にもいろいろあります!
➢支援サービス一覧はこちら。