筆記試験の中でも特に重要な数的処理、SPI等非言語を講義いたします!
- 数的処理の苦手を克服したい。
- 数的処理の勉強方法を知りたい。
- 数的処理の過去問を解きたい。
民間企業、公務員共に、1次試験で筆記試験を導入しているところが多くあります。
その中でも数的処理は出題数が多く、最重要科目となっています。
効率的に解く方法を知りたい。
計算から離れていて、解けるか不安。
そういった方はぜひ、お申し込みください。
本支援の詳細
数的処理対策をメインにあなたの幸せな就職、転職を支援いたします!
各コースのご紹介
当支援室では、① 判断推理コース、② 数的推理・資料解釈コース、③ 空間把握・計量コース、④民間(SPI、scoa等)非言語コースとご用意しています。
支援内容対応表
コース名 | ① 判断推理、② 数的推理・資料解釈、 ③ 空間把握・計量、④ 民間(SPI等)非言語 |
---|---|
金額 | 3,000円 ※どのコースも1回の料金です。 |
時間 | 1回につき60分 |
回数 | 各コースとも1回から承ります。 ※ 多くの問題に触れたい場合は、最低でも5回分をお勧めします。 |
対象 | 基礎的学習を終え、応用を身につけたい独学者向け。 |
講座 内容 | 過去問を中心に演習講義を実施。 |
支援 方法 | ビデオ通話(ZOOM)もしくは対面にて。 問題の質問はLINEでも可。 |
本支援の留意点や注意点
ご受講を希望する科目のコースをお選びください。
上記のような数的処理(非言語)の、公務員の過去問やSPIの参考書を用いた演習講義を行います。
基本的には演習問題を解いていただき、その解説を行うアウトプット用の講義形式となります。
そのため、予め上記の科目を自学習していただくこととなります。ご了承ください。
もし、演習ではなく一から教えてほしい、基礎的講義(インプット用講義)をしたい、という場合は別途ご相談となります。
また、講義の際に勉強方法のアドバイスも差し上げます。
※ 同一科目の演習講義を複数回(2回以上)申し込みをご希望の場合は、ご希望の回数分の数量を指定した上で、カートに入れるボタンを押下してください。
※ 数量変更の方法は、以下の【お申込み方法】に記載されています。必ずご確認ください。
※ 金額をお支払い後にメールにて、該当科目の講義を受けたい単元や特に質問したい単元をお教えください。
各科目の質問
どのコース(科目)も、問題の質問対応が可能です。
質問はメールやLINEで24時間可能です。
word形式にて質問をしていただけると幸いです。
ご返信は、質問を頂いてから3日以内に差し上げます。ご了承ください。
お申し込み方法
お申込みからサービス開始までの流れ
- ご希望のコース種類と数量を選択して、【カートに入れる】ボタンを押下してください。
- 【カートに入れる】ボタンを押下後、ショッピングカートページに遷移します。
- 【レジへ進む】ボタンを押下し、お客様情報を記入いただき、【お支払方法へ】ボタンを押下すると、お支払い方法選択画面に遷移します。
- お支払方法は「銀行振込」のみとなりますので、【銀行振込】をご選択ください。
- 【最終確認へ】ボタンを押下し注文内容をご確認ください。
- 【注文を確定する】ボタンを押下していただくと、登録いただいたメールアドレス宛にメールが自動送信されます。
- 送信されたメールの本文に銀行口座の詳細が記載されておりますので、注文後7日以内にご入金ください。
- ご入金の確認ができ次第、ご登録いただいたメールアドレス宛に、当サイトから対応日程の調整や今後の流れについてメールをご送付いたします。
※ メールアドレスはお間違いのないよう、ご登録ください。
※ 注文後7日以内にご入金が確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
※ 万が一、入金後もメールが届かない場合は、受信拒否と認識されているか、ドメイン指定受信を設定されている可能性がございます。
➢ 迷惑メールフォルダをご確認いただくか、あらかじめ以下のドメインを受信できるよう受信設定していただきますよう、お願いいたします。
@enjoycareer.jp
サービス選択は以下よりお願いいたします。
以下、プルダウンで種類と数量を選択し【カートに入れる】ボタンを押下して、お申込みください。
数量は、お申込みしたい回数を選択してください。1回~20回までお選びいただけます。
当サイトの支援サービス一覧は、他にもいろいろあります!
➢支援サービス一覧はこちら。