就職活動全般 説明会には参加しよう!でもそこで得られる情報だけに頼ろうとしない! 説明会という入り口の、その先にある情報を入手しよう。 説明会。今年は縮小傾向にあるものの、行われること自体に変わりはありません。 参加できる説明会は、ぜひ積極的に参加しましょう。 多くの企業と出会うことで、自身の可能性を広げてください。 ... 2020.02.26 就職活動全般
就職活動全般 説明会等でのプレゼント攻撃は、志望動機にはならないよ! 組織選びは生産者目線で。 損得勘定よりもあなた自身がどうしたいのかが大切。 それは以前にもお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。 これは、毎年どの大学のどの学年にもお伝えしていること。 こんな損得勘定が、なぜか組織選びにおい... 2019.12.03 就職活動全般
就職活動全般 合同説明会に行くメリットはある?~目的を持って参加しよう!~ 合同説明会は目的を持って参加すべし! 前回は、志望動機を憧れだけで語らないということについて、お伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。 さて、2月も終わり、明日から企業説明会等「本格化」しますね。明日から急に就職決定までのスピード... 2019.02.28 就職活動全般
就職活動全般 説明会の意義~あなたなら、どんな説明会に参加する?~ 説明会に参加しよう! 前回は、10年後のあなたの将来像についてお伝えしました。将来像を考え、その組織で何ができるを考えて志望組織を決定しましょう。詳細はこちらをご覧ください。 さて、本格的に説明会がスタートするのは来年3月から。ですが... 2018.12.30 就職活動全般
就職活動全般 早く成長したいなら~どのような成長をしたいのか見極めよう~ 早く成長したいなら 前回は、やりたいことが見つからないという方へのメッセージとしてお伝えしました。詳細はこちらをご覧下さい。 やりたいことが見つからないというのは、逆を言えば、どのような色にも染まることが可能な、真っ白な状態です。どの... 2018.11.12 就職活動全般
業界研究 業界は絞るべきか~あなたの就職観を基に正しい選定をしよう!~ 業界は絞るべきか 前回は、エントリーシートの誤字脱字について、お伝えしました。詳細はこちらをご覧下さい。 私の業務の中に、エントリーシート添削があります。 これまでも1万を越えるエントリーシートを見て参りました。エントリーシートを通し... 2018.10.24 業界研究
エントリーシート 入社後にやりたいこと~「その企業だからこそ」を見つけよう。~ 入社後にやりたいこと 前回は、学生時代に打ち込んだことについて触れました。詳細はこちらをご覧下さい。 さて、様々なエントリーシートの形式があるなかで、どのシートにもあるのが、「入社後にやりたいこと」についての設問。今回はこれ... 2018.10.13 エントリーシート
志望動機 志望動機は「人」に頼るな!~人から得た情報を自分のものにしよう~ オリジナルの志望動機 前回まで、自己分析系をお伝えして参りましたが、今回は志望動機に注目してみます。 志望動機を作る上で、業界研究の大切さや、他との差異をつけるために人に会うことをお伝えして参りました。 詳細はこちらをご覧下さい。 ... 2018.09.29 志望動機
自己分析 チームワーク~大切なのは個々の力を尊重してチームを作り上げたか~ チームワーク 前回は、協調性についてお伝えしました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 他にも自己PRで使える能力についてはこちらをご覧下さい。 さて、本日は協調性と似たような意味合いのチームワーク力について。 チームワーク... 2018.09.26 自己分析
就職活動全般 就活ルールは廃止すべきなのか?~大切なのは自分の将来のために行動すること~ 就活ルール 就活ルールは廃止すべきなのか 就活ルールを廃止しようだの維持しようだのという、議論が今なされていますね。 経団連は 20卒(現大学3年生)まで現行ルールを維持、 21卒(現大学2年生)からルール廃止の意向 それに対して、 国公... 2018.09.23 就職活動全般