面接対策

自己分析

~性、~的から脱出を!~本質的な意味を問われる~

抽象的より具体的 昨日は、最近増えてきているキャッチフレーズについて触れました。 詳細はこちらをご覧ください。 今回は、面接指導をする立場の者として、お話をします。自己PRによく使われる能力例について触れてきましたが、必ずしも一般化し...
自己分析

自己PRと長所の違い~両方を問われた際の受け答えの方法~

自己PRと長所 前回、前々回と、学生が良く述べる自己PRについて触れました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 誰もが同じような自己PR。だからこそ、他が述べるものとは少し違うことが話せると周りとの違いを述べられてよいのかなぁなんて実...
自己分析

就活では、リーダーシップ能力は語らない!~相手に伝えるべきは、その素質~

リーダーシップ リーダーシップ能力。 連日、面接対策やシート添削をして目にしたので、本日はこの能力について触れます。 学生の多くが、「リーダーシップ能力があります。」と、エントリーシートや面接でPRしますが、じつは、リーダーシップ能力があ...
面接

就活生の面接トーク術~PDCAを回す!~

失敗は成功の基 能動的な行動、言動を。 昨日はそんな、経験の中身について触れました。 就職活動において、経験が重要。 私もそんな話をしますし、学生もそう考えている方が多いです。 けれども、大切なのは経験そのものではない。 その経験か...
自己分析

強い経験と弱い経験~違いは、能動的かどうか~

経験に違いはあるか どんな経験をしたらよいか インターンシップに参加するべきか そんな質問が最近本当に多い。 特に夏のインターンシップに参加できなかったけどどうしよう 参加しないとまずいかなと考える人から良く質問を受けます。 インターン...