きっかけをモノにしよう!
前回は、就活生としての魅力を高めようとお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。

就活生として魅力を高めよう!〜周囲を巻きこめ!〜
就活生としての魅力を引き出そう。前回は、デトロイト・メタル・シティに習ってやりたいことと才能のギャップについてお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。さて、21卒はもちろん、22卒の方も早い人は動き出しました。22卒の方で...
魅力を高めるためには、自らの意志を持って行動することです。
納得した社会人としてのスタートを切るために。
就活対策講座、インターンシップ、合同説明会等々。どの大学も就活に対して様々な「きっかけ」を用意しています。
就活する上で、それに本腰を入れるきっかけはいくらでもあるということ。
そのきっかけをいつモノにするかは、自分次第です。
そのきっかけ、どのようにモノにするかはあなた次第。
周りがやっているから。やらなきゃいけない雰囲気だから。
そんな状態での就活はうまく行くはずがありません。
様々なきっかけにどう対応するのか。そのきっかけから何を感じるのか。それが納得した社会人としてのスタートを切る上で大切。
様々なきっかけが用意されていることもあり、いつ就活に本腰を入れるかは、人それぞれいつでも良いと私は感じます。
「いつからじゃなきゃだめ!」なんて、人に言われて始めるようなものでもない。
始める時期が早かろうが遅かろうが、すべてはあなたが決めること。
あなた自身が、その就活に納得感を持てばそれが一番良いのです。
様々な選択肢を与えられ、様々なきっかけがあなたに訪れる。そのどれをどのように選択しますか?
人任せではありません。
いつどこで何をきっかけに、あなたの就職魂に火が灯るか。すべてはあなた次第です。
いかがでしょうか?
せっかく与えられているきっかけ。あなたなりにしっかりとモノにしましょう。
あなたから能動的に、そのきっかけを掴み取れ!