目次
就活を楽しもう!
前回は、19卒の入社後1ヶ月の意識調査をもとに、就活の納得感を深めることをお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。

さて、先日のことです。ある就活生から「就活、楽しい!」という声を聞きました。
普段、就活に対してどちらかというと後ろ向きなことを聞くことが多い。だからこそ、非常に新鮮に聞こえました。
楽しまなきゃ損!
どうしてそう思うの?と聞けば、普段会えない人と会うことができるというお答え。
正にそうなんだよなと感じました。
楽しむコツは人との出会いと挑戦心。
就活は一期一会。
どんな社会人、先輩社員と出会うんだろう?
どんな就活生が訪れてくれるんだろう?
就活生も人事も期待が膨らむことでしょう。そんな出会いを楽しむことが、まずは就活を良いものにするための大切な要素。
そして、さらに就活を楽しむなら、それは挑戦を楽しむことにあると私は感じます。
就活は初めてのことばかり。自己分析も、こんなに自分を見つめ直すことはなかったでしょう。何より、初めて社会に出るわけです。
初めての事尽くしなのですから、全てが挑戦となる。挑戦しなければ前には進めません。挑戦する気持ちを持って取り組み、前向きな気持ちで臨みましょう。
常に前向きでいるためにも、やはり振り返りが大切。
後悔先に立たずです。それよりも、何が原因か、どこか改善できるところはないかを探しましょう。改善は成長の一歩となります。
これについては以下でも述べています。詳細はこちらをご覧ください。

いかがでしょうか?
就活を楽しむことができたら、就活を通して成長できることもある。前向きな思いはプラスの循環を生みます。
せっかく経験するのですから、楽しまなければ損ですよね。楽しむためのコツをマスターしましょう。