「就活を成功させなきゃ」は返ってミスを生む。
前回は、根性だけではPRにはならないことをお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。

さて、就活を上手くこなそうとしていませんか?そして、それは等身大のあなたでしょうか?
失敗を恐れては成功に辿り着かない。
例えば、説明会や面接。人事の前で自分をよく見せようとしていませんか?
良い格好をしようとすれば、それは外見のみを着飾って中身がない状態。
あなたが普段持っているはずの最良の品質を、あなた自身で下げてしまっています。
あなたが今できることを着実に。
自信がないからよく見せようとする。
自分をよく見せようとするのは、「絶対成功しなきゃ」という思いから来る一種の防衛本能。
良く見せようとすればするほど本来の自分との乖離(ギャップ)が生じ、それが不安や自信の無さをより強めることになります。
まずは、不安と向き合うこと。
私はよく、「10点、20点を積み重ねよう」と話をしています。10点、20点を積み重ね、60点くらいを目安にすることで、自分らしさを発揮しやすくなります。
100点を目指さないこと。100点を目指すと空回ることが大半だからです。完璧を目指すが故にあれもこれもとなり、結果正解を見いだせなくなり、自分を見失うこととなります。
10点、20点の積み重ねで60点を意識すると、「自分が今できるだけのことを着実に」という発想になり、気持ちも楽に普段の自分らしさを意識することが出来ます。
失敗前提で動きましょう。失敗して当たり前。ダメで元々。
これについて、そして面接で緊張する場合の対処法については、以下も合わせてご覧ください。

いかがでしょうか?
成功しなきゃは失敗を生みます。失敗を恐れなければ、うまく行く可能性が高まります。
大丈夫。あなたなら、きっと良い組織に巡り会う。