経験の差は、動くか動かないか。

就職活動全般

あなたがどのように行動したか。これが大切。

大した経験してないから、エントリーシートが書けない。面接でうまく受け答えできない。

そんな相談をよく受けます。
けれども、私からしたら、大した経験しなくてよいと感じる。

経験の差は、動くか動かないかにより生まれるというだけです。

どう動いたかに個性が隠れている。

チャンスやターニングポイントはどんな人にも訪れる。
それを見逃すかそれとも掴むかによって、その後の経路が変わるに過ぎません。

就活においてもまた然り。
就活に不安を感じるか、挑戦しようという気概か。
その原動力は人それぞれでも、皆等しく「就活」というターニングポイントに辿り着きます。

それに対してどう動くかにより、結果までの道程の長さが決まる

そして、就活生が話す一つ一つの経験においても同様。
蓋を開けてみれば、ほとんどの就活生が、
・アルバイト
・サークル(社会人サークル含む)
・ボランティア(海外含む)
・留学
の話をします。

これは、ほとんどの人が等しく同じようなターニングポイントやチャンスを掴んでいる証拠。

ただし、その同じような経験をどう昇華するかは、人それぞれ異なります

その異なる部分にこそ個性があります。
採用者はそこを知りたい。

そのために、就活生のあなたが考えるべきが、以下です。

  1. 何を選択するか。
  2. なぜそれを選択するか。
  3. どう動くか。
  4. 動いたことで何を感じたか。
  5. 軌道修正をしたなら、どう修正、改善したか。

この5つには正解がありません。
だからこそ、個性が生まれます。

ご自身の経験の中で、この個性につながる部分を掘り下げてみましょう

1回2,000円〜のお得なキャリアカウンセリング。

求職中に様々な疑問や悩み、不安とぶつかることもあります。

➣自己分析のやり方を知りたい。一緒に自己分析をしてほしい。
➣志望動機を一緒に考えてほしい。
➣就活をしていて、分からないことができたから相談したい。
などなど。

そんな時にはぜひ、キャリアカウンセリングをご利用ください。
あなたの疑問に誠心誠意向き合います!

☟お申込みはこちらから

404 NOT FOUND | 吉川宏樹の、大人のキャリア塾
社会人が主体的に仕事を楽しむためのキャリアのお手伝い

☟面接練習をご希望の方は、こちらからお申し込み可能です。

404 NOT FOUND | 吉川宏樹の、大人のキャリア塾
社会人が主体的に仕事を楽しむためのキャリアのお手伝い

なお、公務員志望の方は学習計画アドバイス支援となります。こちらをご覧ください。

404 NOT FOUND | 吉川宏樹の、大人のキャリア塾
社会人が主体的に仕事を楽しむためのキャリアのお手伝い