どうしても入りたいんです!というのは我欲でしかない。
どうしても入りたい!
その言葉はわかった。でも、なんだかピンとこないんだよなぁ。
それはなぜか、あなたには分かりますか?
面接では意欲を見せよう!
入りたいという言葉が大切ではありません。
その言葉を裏付ける、意志がほしいところ。
ただただ入りたいというのは願望に過ぎない。
その願望は傍から見れば、我欲でしかない。
入りたいという願望を我欲から意欲に変え、それをPRしなければ、採用者はあなたから能動性を感じないのです。
意欲として伝えるためには、意志を伝えること。
その意志を育むための方法は、以下です。
意志を育むために。
・表面的組織研究から深層的組織研究へ。
・その組織での業務を遂行するイメージをする。
やはり組織研究は必須です。ただし、雰囲気だけでなく業務内容や1日の仕事の流れまで深く知ることです。
そして、自分がその組織で働いているイメージをなるべく具体的に持ちましょう。
そうすることで、志望組織で何をやりたいか、やるべきことは何かを知ることができ、その組織における意志を持つことができます。
その上で、自分がその組織でやりたいことは何か、その組織でやらねばならないことを理解できているかを採用側に伝えることが大切です。
それがあって初めて「入りたい!」という意欲を認めてもらえますよ。