就活同質化症候群から脱しよう!
前回は、人が人を呼ぶ、そんなあなたになろうとお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。

さて、就活同質化症候群が蔓延しています。
皆と同じは、個性を殺す。
「あなたの強みはなんですか?」
継続力です。
協調性です。
忍耐力です。
コミュニケーション能力が高いことです。
聞き飽きたー!
皆が同じことを言えば、あなたのそれは強みでもなんでもない。
あなたらしさを、あなたらしく。
服装、髪型、持ち物。それらが同じような感じなのに、話すことまで同じだとつまらない。
まずはあなたなりの言葉で、あなたなりの伝え方で、あなたを伝えることを意識しましょう。

そして、強みだけがあなたを表わすわけではありません。弱みをPRに変えましょう。

就活対策の何かしらの講座で、主体性を、チームワークを、社会性を、コミュニケーション能力をPRしよう!と「学んで」いるかもしれません。
だからといって、コミュニケーション能力があります!と、真正面からド真面目にそのままPRしていては、個性が死ぬ。
就活講座は学ぶ場ではなく、感じる場。次の行動へと踏み出す場。

一歩を踏み出したらどんどん歩は進み、加速していきます。
渦の中に巻き込まれるのではなく、自ら流れを作っていくこと。

就活同質化症候群から、抜け出しましょう。
いかがでしょうか?
他の人と足並みを揃えていては、他の人と同じになるだけ。
あなたらしさはどこに隠れていますか?
それは強みだけではないはず。あなたらしさをあなたらしくPRしていきましょう。