就活同質化症候群という病に冒されるな!〜あなたらしさを、あなたらしく。〜

就職活動全般

就活同質化症候群から脱しよう!

前回は、人が人を呼ぶ、そんなあなたになろうとお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。

人が人を呼ぶ、そんな人になろう!〜あなたの良い噂を広めてもらおう。〜
人が人を呼び出会いの連鎖が起こる。前回は、今できることを着実に行うことについてお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。さて、ここ最近、感じることがあります。それが、人との繋がりの大切さ。人との繋がりが次の繋がりを形成する...

さて、就活同質化症候群が蔓延しています。

皆と同じは、個性を殺す。

「あなたの強みはなんですか?」

継続力です。
協調性です。
忍耐力です。
コミュニケーション能力が高いことです。

聞き飽きたー!

皆が同じことを言えば、あなたのそれは強みでもなんでもない

あなたらしさを、あなたらしく。

服装、髪型、持ち物。それらが同じような感じなのに、話すことまで同じだとつまらない。

まずはあなたなりの言葉で、あなたなりの伝え方で、あなたを伝えることを意識しましょう

伝え方の工夫で、個性をアピール!~人と違う表現を身に着けよう!~
伝え方を工夫して、個性をアピールしよう!前回は、よりよいエントリーシートを作成するために意識してほしいことについてお伝えしました。単なる自慢話や独りよがりなエピソードは避けるようにしましょう。詳細はこちらをご覧ください。さて、本日...

そして、強みだけがあなたを表わすわけではありません。弱みをPRに変えましょう。

不屈の精神が採用者を動かす。〜弱さも武器に。〜
弱さだって武器になる!前回は、今から就活を始めるという方向けにお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。さて、私が受け持っている講座の中で、こんな命題が掲げられました。PRってなんだろう?強みだけがPRではない。自分の強...

就活対策の何かしらの講座で、主体性を、チームワークを、社会性を、コミュニケーション能力をPRしよう!と「学んで」いるかもしれません。

だからといって、コミュニケーション能力があります!と、真正面からド真面目にそのままPRしていては、個性が死ぬ。

就活講座は学ぶ場ではなく、感じる場。次の行動へと踏み出す場

就活対策は、実践が大事。〜学びの姿勢からの脱却を。〜
就活対策講座を受けるなら必ず実践に活かそう。前回は、Noと言える勇気と元気を持とうとお伝えしました。詳細はこちらをご覧ください。さて、昨今の就活変革。21卒のみならず22卒で動き出して人もいます。相談業務では、これからの就活に...

一歩を踏み出したらどんどん歩は進み、加速していきます。
渦の中に巻き込まれるのではなく、自ら流れを作っていくこと。

就活は流し流され。〜波を自ら創っていけるか〜
流れを自ら創れる人は強い!前回は、二次募集の魔力と題して、過去のエピソードを紹介しました。詳細はこちらをご覧ください。さて、波を創るか、波に乗るか。あなたはどっち!?波に乗っかるのも大切。されど、波を創る行動力があなたを成長さ...

就活同質化症候群から、抜け出しましょう

いかがでしょうか?
他の人と足並みを揃えていては、他の人と同じになるだけ。

あなたらしさはどこに隠れていますか?

それは強みだけではないはず。あなたらしさをあなたらしくPRしていきましょう。