今できることを着実に。
コロナショックで大荒れですね。
バイオハザードを地で行ってるみたい。
都知事も外出自粛養成を出したし、在宅でできることを着実にこなすのが今は一番大切ですね。
就活生も、転職者も、こういう時だからこそ、
自分を見つめ直すチャンス。
情報の取捨選択で、方向性を定めよう。
これまでどんなことが足りていなかったか。
これからどんなことが必要になるか。
自分の抱えている情報を一旦整理して、これからの方向性を見定めましょう。
そうすることで、自分をアップグレードしてみてください。
行動経済学的にいえば、
意思決定に大切なメジャーファクターとマイナーファクターを分けること。
抱えている情報の中で、重要度の高いもの(メジャーファクター)、低いもの(マイナーファクター)はどれか。
福利厚生など本業に直接結びつかないものは、企業を探す段階においてはマイナーファクターでしょう。
こういった情報に優先順位をつけることや、
これまでの就活を振り返り改善策を考えること。
今自分の向いている方向は正しいのかを再確認して、次の進むべき一手を考えましょう。